2.製造可能樹種/構造用集成材(小断面)
●JAS(日本農林規格)による構造用集成材の認定明細(製造可能明細)
(財)日本合板検査会東北検査所
認定番号 |
認定の区分 |
構成の種類 |
ホルムア ルデヒド 放散量 |
強度区分 |
使用 環境 |
接着剤 |
樹種 |
ひき板の種類 |
積層部 |
ジョイント部 |
最外層 |
外層 |
中間層 |
内層 |
J認 LT-167号S |
構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
─ |
E120-F330 |
1 |
レゾルシノール樹脂 |
レゾルシノール樹脂 |
ベイマツ |
L140(E) |
L125(E) |
L110(E) |
L90(E) |
 |
J認 LT-167号S.FC |
低ホルムアルデヒド 構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
FC0 |
E120-F330 |
1 |
レゾルシノール樹脂 |
レゾルシノール樹脂 |
ベイマツ |
L140(E) |
L125(E) |
L110(E) |
L90(E) |
 |
J認 LT-167号S |
構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
─ |
E120-F330 |
2 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
ベイマツ |
L140(E) |
L125(E) |
L110(E) |
L90(E) |
 |
J認 LT-167号S.FC |
低ホルムアルデヒド 構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
FC0 |
E120-F330 |
2 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
ベイマツ |
L140(E) |
L125(E) |
L110(E) |
L90(E) |
 |
J認 LT-167号S |
構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
─ |
E120-F330 |
1 |
レゾルシノール樹脂 |
レゾルシノール樹脂 |
カラマツ |
L140(E) |
L125(E) |
L110(E) |
L90(E) |
 |
J認 LT-167号S.FC |
低ホルムアルデヒド 構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
FC0 |
E120-F330 |
1 |
レゾルシノール樹脂 |
レゾルシノール樹脂 |
カラマツ |
L140(E) |
L125(E) |
L110(E) |
L90(E) |
 |
J認 LT-167号S |
構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
─ |
E105-F300 |
2 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
カラマツ |
L125(E) |
L110(E) |
L100(E) |
L80(E) |
 |
J認 LT-167号S.FC |
低ホルムアルデヒド 構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
FC0 |
E105-F300 |
2 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
カラマツ |
L125(E) |
L110(E) |
L100(E) |
L80(E) |
 |
J認 LT-167号S |
構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
─ |
E75-F240 |
1 |
レゾルシノール樹脂 |
レゾルシノール樹脂 |
スギ |
L90(E) |
L80(E) |
L70(E) |
L50(E) |
 |
J認 LT-167号S.FC |
低ホルムアルデヒド 構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
FC0 |
E75-F240 |
1 |
レゾルシノール樹脂 |
レゾルシノール樹脂 |
スギ |
L90(E) |
L80(E) |
L70(E) |
L50(E) |
 |
J認 LT-167号S |
構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
─ |
E75-F240 |
2 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
スギ |
L90(E) |
L80(E) |
L70(E) |
L50(E) |
 |
J認 LT-167号S.FC |
低ホルムアルデヒド 構造用集成材(小断面) |
異等級対称 |
FC0 |
E75-F240 |
2 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
水性高分子─ イリシアネート系 |
スギ |
L90(E) |
L80(E) |
L70(E) |
L50(E) |
|
注1;樹種毎に表を作成。
注2;認定ホルムアルデヒド放散量欄は、区分を記載。
注3;ひき板の区分は次の記号を記載。(M:MSR、E:E-Rated、V:Visual) |
|