盛岡せんべい店
岩手県盛岡市繋字尾入野64-12
盛岡手づくり村内(有)盛岡せんべい店
TEL:019(689)2562
工房紹介
昭和28年に「佐々木せんべい店」としてスタートし、その後「盛岡せんべい店」に社名変更しました。昔ながらの南部せんべいに加え、クッキータイプのせんべいにも挑戦し定番商品となりました。
『南部煎餅』
その昔、建徳年間(1370-1372)に長慶天皇が南部地方を巡幸の際、日が暮れて夕食の用意もなくお困りの時、家臣の赤松が近くの農家から手に入れた「そば粉」を練って、鉄かぶとに入れて焼き、上から「ごま」をふりかけて天皇に差し上げたところ大変お喜びになりました。 これが南部煎餅の始まりと言われています。
製品紹介
盛岡せんべい
昔懐かしい伝統の味に、新たな風味が加わった豊富なラインナップ。
どれも原料にこだわった素朴な味わいです。
『南部煎餅』 13枚入 各378円(税込価格)
●左「胡麻(塩味)」
小麦粉と胡麻の風味が絶妙。
●中「豆(甘味)」
さっぱりした甘さが素朴でなつかしい味。
●右「胡麻(しょうゆ味)」
香ばしい醤油と胡麻の風味が味わい深い。
『南部煎餅』10枚入 各540円(税込価格)
●左より、「胡麻」「豆」「醤油」
『盛岡せんべい』(クッキータイプのお煎餅)
●左「丸粒ピーナッツ5枚入」定価378円(税込価格)
水を使わず練上げ、風味豊かな味わいに仕上げました。
●中「くるみ5枚入」定価378円(税込価格)
クルミがヘルシー。
●右「抹茶5枚入」定価405円(税込価格)
ゆかしい抹茶の香りとクルミの風味。
『黒糖ピー煎』 5枚入 378円(税込価格)
沖縄の黒糖を使った、粒ピーナッツ煎餅です。 黒糖の味と香りが粒ピーとの相性バツグン。
『いろいろ袋入』 670円(税込価格)
いろいろ袋入
胡麻・豆・醤油 2枚
ピーナッツ・くるみ・抹茶・白ごま 1枚
『せんべい汁』 380円(税込価格)
12枚入り(2枚入り×6袋)
『手焼大判ピーナッツ煎餅』 5枚550円(税込価格)
職人が一枚一枚焼いた
大判ピーナッツ
取り扱い店
本 店 盛岡市本町通二丁目16-2 電話 019(622)6593
工 房 盛岡市手づくり村内 電話 019(689)2562
大 通 店 盛岡市大通三丁目2-30 電話 019(654)1355
売 店 フェザン 電話 019(652)2047
取 扱 店 パルクアベニュー・カワトク
〃 Kiosk
〃 岩手県産(株)
〃 花巻空港内北星
手づくり教室のご案内
当工房では見学はもちろん、自分で『煎餅焼き』も体験できます。
※1枚1回200円(職人の技をちょっとだけ体験できます。)
その1
ご自分で生地を丸くします。
(型が熱いので入れるのは職人がお手伝いします。)
その2
あとは焼くだけ。約3分で焼き上がります。