いわて医師協だより

令和5年度

第126号
令和5年4月
  • 空喰書話 難病ですが
  • 美術散歩 今、行ってみたい身近なミュージアム 石神の丘美術館──岩手町
  • 労働保険事務組合からのご案内 …他

令和4年度

第125号
令和5年1月
  • 年頭所感
  • 電子帳簿保存法の改正(電子取引情報のデータ保存義務化)についてご存知ですか?
  • 家と人をめぐる視点 日本の家についての素朴な「どうして?」集。 …他
第124号
令和4年10月
  • インボイス制度への対応は万全ですか?
  • 家と人をめぐる視点 日本の「窓」から見えてくる、暮らしの未来。
  • 新理事長挨拶、新役員体制並びに職務分担 …他
第123号
令和4年4月
  • 家と人をめぐる視点 小津映画に学ぶ、日本家屋の空間美、家族の絆。
  • 労働保険事務組合からのご案内
  • 福利厚生事業のご案内 …他

令和3年度

第122号
令和4年1月
  • 新年ご挨拶
  • 家と人をめぐる視点 古くて新しい「パッシブ」を最大限に利用する。
  • 全国医師協同組合連合会 第49回通常総会 …他
第121号
令和3年10月
  • 2020年、いわて医師協同組合はおかげさまで30周年を迎えました
  • 家と人をめぐる視点 土間に見る、日本人の「ディスタンス」感覚。
  • 福利厚生事業のご案内…他
第120号
令和3年4月
  • 労災特別加入制度を活用してみませんか?
  • 労働保険事務組合をご存じですか?
  • 家と人をめぐる視点 体感温度は室温より放射温度で考えたい──という考えにくさ。…他

令和2年度

第119号
令和3年1月
  • 新年ご挨拶
  • 家と人をめぐる視点 隙間の多い住宅では換気は難しいという現実。
  • 全国医師協同組合連合会 第48回通常総会 …他
第118号
令和2年10月
  • いわて医師協委託の保養施設 〜おすすめの宿〜 山の神温泉 別墅 清流館
  • 家と人をめぐる視点 読書の秋におすすめの、「家」と「いのち」をめぐる6冊。
  • 「医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業」のご案内 …他
第117号
令和2年4月
  • ビジネス・ウォッチング 〜職場訪問記〜 株式会社環境整備
  • 家と人をめぐる視点 してあげる・してもらう バリアフリーからの脱却。
  • エリア13 けったら、く 稲庭うどん …他

令和元年(平成31年)度

第116号
令和2年1月
  • 新年ご挨拶
  • 家と人をめぐる視点 言葉を超えたところにある「物語」にふれるということ。
  • エリア13 けったら、く 松葉商店の「たこ焼き」 …他
第115号
令和元年10月
  • ビジネス・ウォッチング 〜職場訪問記〜 福興産業株式会社
  • 家と人をめぐる視点 聖なる仏と静謐な人々。
  • 生命保険の豆知識 認知症と生命保険を考える(2)…他
第114号
平成31年7月
  • ビジネス・ウォッチング 〜職場訪問記〜 ニッコー・ファインメック株式会社
  • 生命保険の豆知識 認知症と生命保険を考える
  • 家と人をめぐる視点 「居住福祉」のゆくえ。 …他
第113号
平成31年4月
  • ビジネス・ウォッチング 〜職場訪問記〜 医療廃棄物処理事業協力会
  • 家と人をめぐる視点 停電時の「オール電化住宅」の実態。
  • エリア13 けったら、く おんどり亭 …他

平成30年度

第112号
平成31年1月
  • 新年ご挨拶
  • 家と人をめぐる視点 収納のたくさんある家はどうして人気が高いのか。
  • エリア13 けったら、く 蒸しアナゴ …他
第111号
平成30年10月
  • ビジネス・ウォッチング 〜職場訪問記〜 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社
  • 家と人をめぐる視点 日本のドアとスリッパ文化の裏事情。
  • エリア13 けったら、く 一日一善…他
第110号
平成30年7月
  • ビジネス・ウォッチング 〜職場訪問記〜 東京海上日動火災保険株式会社
  • 家と人をめぐる視点 子ども部屋の考え方と「可変性プラン」。
  • エリア13 けったら、く Legame dall'ort …他
第109号
平成30年4月
  • ビジネス・ウォッチング 〜職場訪問記〜 有限会社アイドカ
  • 家と人をめぐる視点 ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の可能性。
  • エリア13 けったら、く ビストロ ル キャバレー …他

平成29年度

第108号
平成30年1月
  • 新年ご挨拶
  • 家と人をめぐる視点 家の性能を決める「窓」。
  • エリア13 けったら、く 「和み」のしめさば …他
第107号
平成29年10月
  • ビジネス・ウォッチング 〜職場訪問記〜 損保ジャパン日本興亜株式会社
  • 家と人をめぐる視点 「仄暗さ」の愉悦。
  • エリア13 けったら、く マルカンデパートの「鉄火丼」 …他
第106号
平成29年7月
  • 人物クローズアップ いわて医師協同組合 専務理事
    医療法人緑生会 西島産婦人科医院 理事長 西島 光茂
  • 家と人をめぐる視点 暮らしのなかの「間(ま)」の話。
  • エリア13 けったら、く 麺屋 わかな …他
第105号
平成29年4月
  • 人物クローズアップ いわて医師協同組合 副理事長 滝田医院 院長 滝田 研司
  • 家と人をめぐる視点 1センチ以下の「段差」がバリアとなる家。
  • エリア13 けったら、く 味楽苑 …他

平成28年度

第104号
平成29年1月
  • 新年ご挨拶
  • エリア13 けったら、く みやかわジンギスカン
  • 家と人をめぐる視点 家族と暮らしを分断する「LDK」。 …他
第103号
平成28年10月
  • 人物クローズアップ 守前川内科クリニック 院長 前川 滋
  • 家と人をめぐる視点 「燃費」や「性能」を知って家を建てる時代。
  • エリア13 けったら、く そば処 久保田 …他
第102号
平成28年7月
  • 人物クローズアップ 守口医院 院長 守口 尚
  • 家と人をめぐる視点 暖房の目的は「暖める」より「寒さを除去する」こと。
  • エリア13 けったら、く 牛たん焼の「佐助」 …他
第101号
平成28年4月
  • 人物クローズアップ 鈴木眼科吉小路・すずめ眼科江刺院長 鈴木 武敏
  • 家と人をめぐる視点 車に気をつけて…ではなく、家のなかが危ない
  • COLUMN 一灯 子を持って知る親の気持ち …他

平成27年度

第100号
平成28年1月
  • 新年ご挨拶
  • 特集 いわて医師協だより100号記念 変動する時代をともに
  • 紙面で振り返る主な出来事 …他
第99号
平成27年10月
  • 人物クローズアップ おのでら耳鼻咽喉科クリニック院長 小野寺 耕
  • 我が家のペット 孫のごとき柴犬たち
  • COLUMN 一灯 ブラッド・ピットとおなじ …他
第98号
平成27年7月
  • 人物クローズアップ 菅整形外科医院院長 菅 義行
  • COLUMN 一灯 医師会のオアシス
  • ここから始めるマイナンバーのQ&A …他
第97号
平成27年4月
  • 人物クローズアップ 八角医院院長 八角 有紀
  • COLUMN 一灯 50歳の手習い〈筋トレ編〉
  • 我が家のペット …他

平成26年度

第96号
平成27年1月
  • 新年ご挨拶
  • 全国中小企業団体中央会から眞瀬理事長「組合功労者」として表彰
  • 全国医師協同組合連合会 第42回通常総会 …他
第95号
平成26年10月
  • 人物クローズアップ おおうち消化器内科クリニック院長 大内 健
  • 我が家のペット 「最後のはなみち」
  • エリア13 陸前高田市より「りくカフェ」紹介 …他
第94号
平成26年7月
  • 人物クローズアップ 須田内科医院院長 須田 健
  • 『保険管理表』作成サービスのご案内
  • そんぽ24の自動車保険のご案内 …他
第93号
平成26年4月
  • 人物クローズアップ ふくもりたこどもクリニック院長 福盛田 修
  • COLUMN 一灯 多職種連携は本当に正しいのか?
  • 我が家のペット …他

平成25年度

第92号
平成26年1月
  • 新年ご挨拶
  • 全国医師協同組合連合会 第41回通常総会
  • 医療用品カタログ 消費税率変更に伴うお知らせ …他
第91号
平成25年10月
  • 人物クローズアップ 千田クリニック副院長 千田 恵美
  • 郷土の偉人の教え 防潮堤の建設で村民の命を守った和村幸得
  • COLUMN 一灯 終末期 …他
第90号
平成25年7月
  • 人物クローズアップ 中の橋斉藤クリニック 斉藤 文子
  • 消費税の増税が医療経営に与える影響
  • COLUMN 一灯 6月の贈り物 …他
第89号
平成25年4月
  • 人物クローズアップ 堀耳鼻咽喉科・眼科医院 堀 晃・堀 美知子
  • エリア13地区だより 猿ケ石川
  • 郷土の偉人の教え 田老の津波防災に尽力した関口松太郎 …他

平成24年度

第88号
平成25年1月
  • 新年ご挨拶
  • 全国医師協同組合連合会 第40回通常総会
  • 郷土の偉人の教え 救護と復興に生涯をかけた 柴 琢治 …他
第87号
平成24年10月
  • 人物クローズアップ 大津小児科医院院長 大 津 定 子
  • 復旧・復興へ 前進
  • 郷土の偉人の教え 高田松原を育てた二人の先人 菅野杢之助と松坂新右衛門 …他
第86号
平成24年7月
  • 人物クローズアップ 後藤泌尿器科・皮膚科医院院長 後藤 康文
  • 郷土の偉人の教え 医療奉仕活動に尽くした 及川 栄
  • 我が家のペット …他
第85号
平成24年4月
  • 大震災から1年
  • 郷土の偉人の教え 三陸大津波と山奈宗真
  • 我が家のペット 猫に教わることもある …他

平成23年度

第84号
平成24年1月
  • 新年ご挨拶
  • 災害医療現場レポート
  • 全国医師協同組合連合会 第39回通常総会 …他
第83号
平成23年10月
  • 災害医療現場レポート 東日本大震災 その後
  • 知っておきたい「地震保険」の基礎知識
  • エリア13地区だより 居酒屋「きぶん」 …他
第82号
平成23年7月
  • 災害医療現場レポート
  • サービス付き高齢者向け住宅活用法
  • 第21回通常総代会 …他
第81号
平成23年4月
  • 被災地訪問/被災現場視察紀
  • 組合員の安否情報
  • JMC週刊メルマガ 東日本大震災特報 …他

平成22年度

第80号
平成23年1月
  • 新年の御挨拶
  • 【特集】「クリニックのマーケティングを考える」(4)
  • エリア13 豊田城と藤原清衡 …他
第79号
平成22年10月
  • 人物クローズアップ 菜園皮膚科クリニック院長 小野寺 英恵
  • 【特集】「クリニックのマーケティングを考える」(3)
  • エリア13 聖蹟記念塔 …他
第78号
平成22年7月
  • 人物クローズアップ 坂の上野 田村太志クリニック院長 田村 太志
  • 【特集】「クリニックのマーケティングを考える」(2)
  • エリア13 遠野物語百年祭 …他
第77号
平成22年4月
  • 人物クローズアップ 土井尻医院院長 土井尻 健一
  • 【特集】「クリニックのマーケティングを考える」(1)
  • 労働基準法が改定されます …他

平成21年度

第76号
平成22年1月
  • 新年の御挨拶
  • 【特集】「保険に関する豆知識シリーズ」(4)
  • エリア13 北上では珍しい 本格的割烹の店「和郷」 …他
第75号
平成21年10月
  • 人物クローズアップ 石井内科消化器科医院院長 石井 基弘
  • 【特集】「保険に関する豆知識シリーズ」(3)
  • エリア13 癒しの自然空間オートキャンプ場「モビリア」とその周辺 …他
第74号
平成21年7月
  • 人物クローズアップ むらまつクリニック院長 村松 親
  • 【特集】「保険に関する豆知識シリーズ」(2)
  • エリア13 道の駅「にしね」にお寄れんせ …他
第73号
平成21年4月
  • ご挨拶
  • 【特集】「保険に関する豆知識シリーズ」(1)
  • エリア13 創造空間と憩いの施設「おおのキャンパス」 …他

平成20年度

第72号
平成21年1月
  • 新年の御挨拶
  • 【特集】「生命保険を科学する」ドクターの陥りやすい落とし穴(10)
  • 第36回全医協連通常総会 他
第71号
平成20年10月
  • 平成20年度東北北海道医師協同組合定例協議会
  • 【特集】「生命保険を科学する」ドクターの陥りやすい落とし穴(9)
  • お知らせ 他
第70号
平成20年7月
  • 【特集】「生命保険を科学する」ドクターの陥りやすい落とし穴(8)
  • いわてのこんなところ「やませ土風館」
  • 通常総代会 他
第69号
平成20年4月
  • 【特集】「生命保険を科学する」ドクターの陥りやすい落とし穴(7)
  • ある日の開業医生活
  • 理事会報告 他

平成19年度

第68号
平成20年1月
  • 新年の御挨拶
  • 【特集】「生命保険を科学する」ドクターの陥りやすい落とし穴(6)
  • 第35回全医協連通常総会 他
第67号
平成19年10月
  • 【特集】「生命保険を科学する」ドクターの陥りやすい落とし穴(5)
  • いわてのこんなところ「奥州市」
  • 常務理事会報告 他
第66号
平成19年7月
  • 【特集】「生命保険を科学する」ドクターの陥りやすい落とし穴(4)
  • 「今年は大槻玄沢生誕250周年」
  • 東北北海道医師協同組合定例協議会 他
第65号
平成19年4月
  • 【特集】「生命保険を科学する」ドクターの陥りやすい落とし穴(3)
  • 伝心カルテ「岩手人」
  • 常務理事会報告 他

平成18年度

第64号
平成19年1月
  • 新年の御挨拶
  • 【特集】「生命保険を科学する」ドクターの陥りやすい落とし穴(2)
  • 第34回全医協連通常総会 他
第63号
平成18年10月
  • 【特集】「生命保険を科学する」ドクターの陥りやすい落とし穴(1)
  • いわてのこんなところ「温泉」
  • 常務理事会報告 他
第62号
平成18年7月
  • いわてのこんなところ「北上市」
  • 第16回通常総代会
  • 東北北海道医師協同組合定例協議会 他
第61号
平成18年4月
  • いわてのこんなところ「盛岡駅界隈」
  • 【購買部より】カタログ通販のお知らせ
  • 【厚生部より】終身医療保険「Dr.ジャパン」 他

平成17年度

第60号
平成18年1月
  • 新年の御挨拶
  • 【特集】医療機関における個人情報保護法対策IV
  • いわてのこんなところ「陸前高田市」 他
第59号
平成17年10月
  • 【特集】医療機関における個人情報保護法対策III
  • 女性部総会・特別講演会
  • 【厚生部より】いわて医師協同組合の医療共済制度 他
第58号
平成17年7月
  • 個人情報保護方針個人情報の取扱について
  • 【特集】医療機関における個人情報保護法対策II
  • いわてのこんなところ「雫石町」 他
第57号
平成17年4月
  • 【特集】医療機関における個人情報保護法対策
  • いわてのこんなところ「わが町大槌」
  • 【厚生部より】個人情報漏洩保険 他

バックナンバー

平成16年度 第56号
平成17年1月
第55号
平成16年10月
第54号
平成16年7月
第53号
平成16年4月
平成15年度 第52号
平成16年1月
第51号
平成15年10月
第50号
平成15年7月
第49号
平成15年4月
平成14年度 第48号
平成15年1月
第47号
平成14年10月
第46号
平成14年7月
第45号
平成14年4月
平成13年度 第44号
平成14年1月
第43号
平成13年10月
第42号
平成13年7月
第41号
平成13年4月
平成12年度 第40号
平成13年1月
第39号
平成12年10月
第38号
平成12年7月
第37号
平成12年4月

▲このページのトップへ