TOP
会社概要
製造工程
特徴・取組
北いわてブランド
企業の特徴
生地試験〜スポンジング〜CAD〜CAM裁断〜縫製〜出荷まで外注を一切使わず完全内製化の一貫生産、組み立て工程はハンガーシステムを使用しシワを防止。
元パターンデータのみ受信後は当社にてパターン制作(グレーディング・裏・芯)。
素材の風合い重視と品質重視の為プレス単独部門を廃止、縫製最終工程に。
積極的な最新鋭設備導入(人の勘・経験・テクニックに頼らない物づくりの為に)。
追加生産及び短サイクル対応 → 縫製上がり即日出荷(ハンガー納品)
前処理工程に先端技術を導入
素材本来の風合いを大切にする事がいい服作りの基本だと考え、生地の収縮特性を把握する為の試験設備、大型スポンジングマシン、エージングボックスを連動させた接着プレス機、更にイタリアから導入したマルチフュージングプレス機など前処理工程にいち早く先端技術を導入しています。このことにより素材の風合いが変化する事無く品質の維持・向上を可能にしました。その結果『岩手モリヤの製品はどこか違う』と、取引先から絶大な信頼と評価を受けています。
また、CADのバージョンアップやオートスキャナーの導入などでパターンのグレーディングもすべて当社にて行う事が出来ます。
100%良品が流れる一貫生産体制を確立
最新鋭の縫製機器を使用する事により、人の勘やテクニックに頼る物づくりからの脱皮を実現しました。
そして徹底した標準化や完全内製化などにより100%良品の製品が短サイクルで生産できる仕組みを確立しました。その結果、原反投入から製品出荷までを3日間というスピードで生産する事も可能になり、追加生産などのフォロー体制も万全です。
今までの取組
人材育成と管理者教育の強化(さらなる高品質・高付加価値な物づくりのため)。
地元新規学卒者の積極的採用(2015年3名採用)。
100%地元社員。
国家検定技能士資格者多数「婦人子供既製服縫製」(2015年度8名受験)。
育児休暇制度や子育て支援制度など女子従業員の働きやすい環境づくり。
2011年6月「第33回繊研賞」受賞。
J∞QUALITY
認証工場(認証日2015年3月30日)
久慈地域の取組み
「メイドインジャパン製品の重要拠点」久慈市内の縫製業者の取組みを「
久慈地域縫製業.net
」で紹介しています。
当社も紹介されております。どうぞご覧ください。