【9月26日(金)開催】産学官トップでいま改めて考える女性リーダー増加の加速~岩手大学・女性リーダー育成型補助事業中間年を経て~
関係機関からのお知らせ2025年08月01日
岩手大学ダイバーシティ推進室からのお知らせ
岩手大学は、2022年度に文部科学省科学技術人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)に採択され、女性の上位職(教授、執行役員等)増加について取組を行っており、2024年度の中間年評価ではA評価を受けました。
補助事業の後半期間開始にあたり、15年以上にわたる岩手大学の女性研究者増加の取り組みの中で培ってきた北東北(弘前・秋田・岩手)地域の女性研究者ネットワークを活かし、あらためて女性研究者の研究活動の活性化、女性研究者間や企業等との相互交流、ネットワーク活動の推進を図るとともに、教授等リーダー職の女性を増加させる意義を再確認し、女性活躍を産学官全体の課題として連携し取り組む決意を明らかにすることを目的とし、2025年の研究・交流フェアを下記のとおり開催します。
本フェアは、第1部基調講演及びパネルディスカッションと第2部ポスターセッションで構成し、第1部は、文部科学省科学技術人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)「I.W.A.T.E. 1 in 3 女性リーダー職研究者倍増プラン」における、リーダーシップ育成のための「PI力」(研究室主宰能力)向上研修及び本学FD・SD研修に位置付けます。
詳細やお問い合わせは岩手大学のホームページをご確認ください。
★研究交流フェア2025フライヤー